-
Raspberry Pi AI HAT - Grove コネクター付き
¥6,800
AI プロセッサ Sipeed MAIX-I モジュールにより Raspberry Pi を Grove コネクター付きの AI エッジコンピュータにします。 - プロセッサ: Sipeed MAIX-I module ( RISC-V 64 AI Module、Kendryte K210 inside ) - Grove インタフェース x6: Digital x1、PWM x1、T2C x1、UART x1、ADC x2 - デジタルマイク x1、加速度計センサー x1 - カメラインタフェース、LCD インタフェース 注意: カメラ、LCD および Raspberry Pi 本体は別売です。 Features - Processor: Sipeed MAIX-I module w/o WiFi ( 1st RISC-V 64 AI Module, K210 inside ) - 1x USB 2.0 Device, Type C(Power and Programming) - 6x Grove Interface: include 1x Digital IO, 1x PWM, 1x I2C, 1x UART, 2x ADC - 1x Power LED, 1x Boot LED(can be used as User LED) - 1x Reset Button, 1x Boot Button (can be used as User Button) - 1x LCD Interface - 1x Camera Interface - 1x Digital Mic - 1x Accelerometers Sensor - 1x JTAG & ISP UART Pin Header - 2x 20 Pin Header with I2C, UART, SPI, I2S, PWM, GPIO Wiki Grove AI HAT for Edge Computing http://wiki.seeedstudio.com/Grove_AI_HAT_for_Edge_Computing/
-
Raspberry Pi M.2 HAT+
¥4,200
Raspberry Pi 財団公式、Raspberry Pi 5 の PCIe 2.0 に接続するためのアドオンボード(HAT+)です。 M.2デバイス(NVMe SSD や AIアクセラレーターなど)と最大500 Mbytes/sの高速データ通信が行えます。 - シングルレーン PCIe 2.0 インタフェース(最大 500MB/s)サポート - M.2 M Key エッジコネクターの機器をサポート - 2230 または 2242 形状の機器をサポート - M.2 機器に最大 3A 供給 - パワー/アクティビティ LED - 付属品:リボンケーブル、16mm スタッキングヘッダー、スペーサー (アクティブクーラーの隙間を確保しながら RasPi 5 にフィット)
-
Raspberry Pi カメラ HDMIケーブル 拡張セット Pi Camera HDMI Cable Extension
¥1,800
Raspberry Pi 本体と Pi カメラ間を、HDMIケーブルで距離拡張するセットです。 5m の距離での問題ない稼働を確認しています。 - Raspberry Pi 本体と Pi カメラを HDMIケーブルを使用して接続するセット - Raspberry Pi 本体側 PCB と Pi 本体接続用フラットケーブル - Pi カメラ側 PCB と Pi カメラ接続用フラットケーブル - Pi 本体側 PCB と Pi カメラ側 PCB 間を接続する HDMIケーブルは、別途、用意してください - リザーブピン x4:カメラ側に、センサー類を設置することが出来ます 注意: - Raspberry Pi 本体、Pi カメラ、HDMIケーブルは含まれません
-
Raspberry Pi カメラ リプレースメント ケーブル Pi Camera Board Replacement Cable (長さ 2m)
¥1,900
Raspberry Piカメラ用リプレースメント ケーブル(2m) 注意:ケーブルの色は、写真とは異なることがあります
-
Raspberry Pi カメラ リプレースメント ケーブル Pi Camera Board Replacement Cable (長さ 1m)
¥1,400
Raspberry Piカメラ用リプレースメント ケーブル(1m) 注意:ケーブルの色は、写真とは異なることがあります
-
Raspberry Pi カメラ ケーブル(50mm、100mm、150mm、200mm、300mm)
¥900
Raspberry Piカメラ用リプレースメント ケーブル 注意:ケーブルの色は、写真とは異なることがあります
-
Raspberry Pi カメラ ケーブル(457mm)
¥1,200
Raspberry Piカメラ用リプレースメント ケーブル(457mm) 注意:ケーブルの色は、写真とは異なることがあります
-
Raspberry Pi カメラ ケーブル(610mm)
¥1,400
Raspberry Piカメラ用リプレースメント ケーブル(610mm) 注意:ケーブルの色は、写真とは異なることがあります
-
Raspberry Pi Camera Module 3 Standard - Pi財団公式カメラ V3 可視光 -
¥8,500
従来の V2 の後継、改良版です。 ・より暗い場所での撮影可能 ・ハイダイナミックレンジ(HDR:High dynamic range)サポート ・高速自動フォーカス(PDAF:Phase-detect autofocus) Features - Sony IMX708 12-megapixel sensor with I2C-controlled focus actuator - Large 7.4mm diagonal sensor - 75°(Standard) or 120°(Wide) diagonal angle of view - Compatible with all Raspberry Pi computers with a CSI port* 注意: 本ページの商品は、Standard、赤外線フィルター付きの可視光対応です。
-
Raspberry Pi Camera Module 3 Standard NoIR - Pi財団公式カメラ V3 赤外線 -
¥8,500
従来の V2 の後継、改良版です。 ・より暗い場所での撮影可能 ・ハイダイナミックレンジ(HDR:High dynamic range)サポート ・高速自動フォーカス(PDAF:Phase-detect autofocus) Features - Sony IMX708 12-megapixel sensor with I2C-controlled focus actuator - Large 7.4mm diagonal sensor - 75°(Standard) or 120°(Wide) diagonal angle of view - Compatible with all Raspberry Pi computers with a CSI port* 注意: 本ページの商品は、Standard NoIR、赤外線フィルターなしの赤外線対応です。
-
Raspberry Pi Camera Module 3 Wide - Pi財団公式カメラ V3 ワイド 可視光 -
¥12,000
従来の V2 の後継、改良版です。 ・より暗い場所での撮影可能 ・ハイダイナミックレンジ(HDR:High dynamic range)サポート ・高速自動フォーカス(PDAF:Phase-detect autofocus) Features - Sony IMX708 12-megapixel sensor with I2C-controlled focus actuator - Large 7.4mm diagonal sensor - 75°(Standard) or 120°(Wide) diagonal angle of view - Compatible with all Raspberry Pi computers with a CSI port* 注意: 本ページの商品は、Wide、赤外線フィルター付きの可視光対応です。
-
Raspberry Pi Camera Module 3 Wide NoIR - Pi財団公式カメラ V3 ワイド 赤外線 -
¥12,000
従来の V2 の後継、改良版です。 ・より暗い場所での撮影可能 ・ハイダイナミックレンジ(HDR:High dynamic range)サポート ・高速自動フォーカス(PDAF:Phase-detect autofocus) Features - Sony IMX708 12-megapixel sensor with I2C-controlled focus actuator - Large 7.4mm diagonal sensor - 75°(Standard) or 120°(Wide) diagonal angle of view - Compatible with all Raspberry Pi computers with a CSI port* 注意: 本ページの商品は、Wide NoIR、赤外線フィルターなしの赤外線対応です。
-
Raspberry Pi 5 Official Active Cooler - 公式 アクティブクーラー
¥1,600
Raspberry Pi 5 公式 アクティブクーラー。 アルミニウム製のヒートシンクとDCファンによりRaspberry Pi 5を適切な動作温度に保ちます。ファンは温度により回転数を制御します。 取り付け工具は不要で、プッシュピンをRaspberry Pi 5の基板上の穴に差し込み取り付けます。 - 冷却ファン - 入力電圧:5V(Pi 5 の 4ピンファン用端子から供給) - 回転数:PWM制御 - 最大回転数:8000 RPM ±15 % - 最大風量:1.09 CFM - ヒートシンク - 素材:アルマイト処理済みアルミニウム
-
Raspberry Pi 5 Camera Cable - カメラケーブル 200mm
¥500
Raspberry Pi 5 用 CSI カメラケーブルです。 Raspberry Pi カメラモジュール(15pin FPC コネクタ)を、Pi 5(25pin FPC コネクタ)に接続します。 Raspberry Pi 財団 公式ケーブルです。 ケーブルの種類は、200mm、300mm、500mm の 3種類ありますが、この商品ページは 200mm です。 注: 本ケーブルは、Pi 5 だけでなく、Pi Zero にも使用できます。
-
Raspberry Pi 5 Camera Cable - カメラケーブル 300mm
¥900
Raspberry Pi 5 用 CSI カメラケーブルです。 Raspberry Pi カメラモジュール(15pin FPC コネクタ)を、Pi 5(25pin FPC コネクタ)に接続します。 Raspberry Pi 財団 公式ケーブルです。 ケーブルの種類は、200mm、300mm、500mm の 3種類ありますが、この商品ページは 300mm です。 注: 本ケーブルは、Pi 5 だけでなく、Pi Zero にも使用できます。
-
Raspberry Pi 5 Camera Cable - カメラケーブル 500mm
¥1,400
Raspberry Pi 5 用 CSI カメラケーブルです。 Raspberry Pi カメラモジュール(15pin FPC コネクタ)を、Pi 5(25pin FPC コネクタ)に接続します。 Raspberry Pi 財団 公式ケーブルです。 ケーブルの種類は、200mm、300mm、500mm の 3種類ありますが、この商品ページは 500mm です。 注: 本ケーブルは、Pi 5 だけでなく、Pi Zero にも使用できます。
-
Raspberry Pi 5 Display Cable - ディスプレイケーブル 200mm
¥500
Raspberry Pi 5 用 DSI ケーブルです。 DSI ディスプレイをRaspberry Pi 5ボード上の FPC コネクタに接続することができます。 Raspberry Pi 財団 公式ケーブルです。 ケーブルの種類は、200mm、300mm、500mm の 3種類ありますが、この商品ページは 200mm です。
-
Red Pitaya STEMlab 125-14 Srarter Kit - スターターキット
¥140,000
- STEMlab 125-14 ボード: クレジットカードサイズの計測/コントロールツール、14ビット入出力の高精度、プロ環境向け - Dual Core ARM Cortex A9、FPGA Xilinx Zynq 7010 SOC、RAM 512MB - RF入力、出力 チャンネル:各2 バンド幅:50 MHz サンプルレート:125 Msps - AUX アナログ入力、出力 チャンネル:各4 - サイズ: 107 x 60 x 21 mm STEMlab 125-14 ボードは、旧バージョンの Red Pitaya V1.1 と同等、14ビット入出力で、高精度、プロ環境向けです。 キット内容: - STEMlab 125-14 board - micro USB power supply adaptor - microSD card (4 GB) with pre-installed OS - Ethernet cable (1 m) Features: - High performance hardware at a surprising price tag. - Replaces most essential instruments: (Oscilloscope, Spectrum analyser, Signal generator, LCR meter) - LAN or wireless access from any WEB browser via tablet or a PC regardless of the OS (MAC, Linux, Windows, Android, iOS). - LabView and MATLAB interface. - Possibility to make your own application and share it with others. - Open source software. RF inputs: - Number of channels: 2 - Bandwidth: 50 MHz (3 dB) - Sample rate: 125 Msps - Input impedance: 1 MΩ / 10 pF - Connector: SMA-F RF outputs: - Number of channels: 2 - Bandwidth: 50 MHz - Sample rate: 125 Msps - Load impedance: 50 Ω - Connector: SMA-F Auxiliary analog input channels: - Number of channels: 4 - Nominal sampling rate: 100 ksps - ADC resolution: 14 bit - Input voltage range: 0 to +3.5 V - Input coupling: DC - Connector: IDC connector Auxiliary analog output channels: - Number of channels: 4 - Output type: Low pass filtered PWM - PWM time resolution: 4ns (1/250 MHz) - Output voltage range: 0 to +1.8 V Dimensions: 107 x 60 x 21 mm Red Pitaya STEMlab ドキュメンテーション http://redpitaya.readthedocs.io/en/latest/
-
Red Pitaya STEMlab 125-14 Diagnostic Kit - 診断キット
¥190,000
- STEMlab 125-14 ボード: クレジットカードサイズの計測/コントロールツール、14ビット入出力の高精度、プロ環境向け - スターターキットに、オシロスコーププローブなどのパーツが追加された商品(詳細は下記、キット内容を参照ください) - Dual Core ARM Cortex A9、FPGA Xilinx Zynq 7010 SOC、RAM 512MB - RF入力、出力 チャンネル:各2 バンド幅:50 MHz サンプルレート:125 Msps - AUX アナログ入力、出力 チャンネル:各4 キット内容:(-* はスターターキットに追加されたパーツです) - STEMlab 125-14 board - micro USB power supply adaptor - microSD card (4 GB) with pre-installed OS - Ethernet cable (1 m) -* Logic Analyzer Pro -* Aluminium case -* Osciloscope probes x2 -* SMA to BCN adapter x2 -* 50 ohm termination x2 -* SMA T adapter x2 -* WIFI dongle Features: - High performance hardware at a surprising price tag. - Replaces most essential instruments: (Oscilloscope, Spectrum analyser, Signal generator, LCR meter) - LAN or wireless access from any WEB browser via tablet or a PC regardless of the OS (MAC, Linux, Windows, Android, iOS). - LabView and MATLAB interface. - Possibility to make your own application and share it with others. - Open source software. RF inputs: - Number of channels: 2 - Bandwidth: 50 MHz (3 dB) - Sample rate: 125 Msps - Input impedance: 1 MΩ / 10 pF - Connector: SMA-F RF outputs: - Number of channels: 2 - Bandwidth: 50 MHz - Sample rate: 125 Msps - Load impedance: 50 Ω - Connector: SMA-F Auxiliary analog input channels: - Number of channels: 4 - Nominal sampling rate: 100 ksps - ADC resolution: 14 bit - Input voltage range: 0 to +3.5 V - Input coupling: DC - Connector: IDC connector Auxiliary analog output channels: - Number of channels: 4 - Output type: Low pass filtered PWM - PWM time resolution: 4ns (1/250 MHz) - Output voltage range: 0 to +1.8 V Dimensions: 107 x 60 x 21 mm Red Pitaya STEMlab ドキュメンテーション http://redpitaya.readthedocs.io/en/latest/
-
Red Pitaya STEMlab 125-14 Calibrated Kit - キャリブレーテッド(精度調整)キット
¥260,000
- STEMlab 125-14 キャリブレート済みボード: クレジットカードサイズの計測/コントロールツール、14ビット入出力の高精度、プロ環境向け - 付属パーツ類は診断キット(Diagnostic Kit)と同じ - Dual Core ARM Cortex A9、FPGA Xilinx Zynq 7010 SOC、RAM 512MB - RF入力、出力 チャンネル:各2 バンド幅:50 MHz サンプルレート:125 Msps - AUX アナログ入力、出力 チャンネル:各4 キット内容: - STEMlab 125-14 board with calibrated Inputs and Outputs - micro USB power supply adaptor - microSD card (4 GB) with pre-installed OS - Ethernet cable (1 m) - Logic Analyzer Pro - Aluminium case - Osciloscope probes x2 - SMA to BCN adapter x2 - 50 ohm termination x2 - SMA T adapter x2 - WIFI dongle Features: - High performance hardware at a surprising price tag. - Replaces most essential instruments: (Oscilloscope, Spectrum analyser, Signal generator, LCR meter) - LAN or wireless access from any WEB browser via tablet or a PC regardless of the OS (MAC, Linux, Windows, Android, iOS). - LabView and MATLAB interface. - Possibility to make your own application and share it with others. - Open source software. Dimensions: 107 x 60 x 21 mm Calibrated Board - Calibration is performed in noise controlled environment. Inputs and outputs gains are calibrated with 0.02% and 0.003% DC reference voltage standards. Input gains calibration is performed in medium size timebase range. Red Pitaya STEMlab board is a non-shielded device and its inputs/outputs ground is not connected to the earth grounding. To achieve calibration results stated below, Red Pitaya must be grounded and shielded. - INPUTS - LV settings (+/- 1 V range): 0.2 % +/- 0.5 mV - HV settings (+/- 20 V range): 0.4 % +/2 mv - OUTPUTS - DC Offset: +/- 4 mv - DC Gain Accuracy: 0.4 % - Ripple(@ 0.5V DC): 0.4 mVpp Red Pitaya STEMlab ドキュメンテーション http://redpitaya.readthedocs.io/en/latest/
-
Red Pitaya STEMlab 125-14 Ultimate Kit - 最高キット
¥334,000
- STEMlab 125-14 キャリブレート済みボード: クレジットカードサイズの計測/コントロールツール、14ビット入出力の高精度、プロ環境向け - 付属パーツ類はキャリブレーテッドキットに、Impedance Analyzer を追加 - Dual Core ARM Cortex A9、FPGA Xilinx Zynq 7010 SOC、RAM 512MB - RF入力、出力 チャンネル:各2 バンド幅:50 MHz サンプルレート:125 Msps - AUX アナログ入力、出力 チャンネル:各4 キット内容: - STEMlab 125-14 board with calibrated Inputs and Outputs - micro USB power supply adaptor - microSD card (4 GB) with pre-installed OS - Ethernet cable (1 m) - Logic Analyzer Pro - Impedance Analyzer - Aluminium case - Osciloscope probes x2 - SMA to BCN adapter x2 - 50 ohm termination x2 - SMA T adapter x2 - WIFI dongle Features: - High performance hardware at a surprising price tag. - Replaces most essential instruments: (Oscilloscope, Spectrum analyser, Signal generator, LCR meter) - LAN or wireless access from any WEB browser via tablet or a PC regardless of the OS (MAC, Linux, Windows, Android, iOS). - LabView and MATLAB interface. - Possibility to make your own application and share it with others. - Open source software. Dimensions: 107 x 60 x 21 mm Calibrated Board - Calibration is performed in noise controlled environment. Inputs and outputs gains are calibrated with 0.02% and 0.003% DC reference voltage standards. Input gains calibration is performed in medium size timebase range. Red Pitaya STEMlab board is a non-shielded device and its inputs/outputs ground is not connected to the earth grounding. To achieve calibration results stated below, Red Pitaya must be grounded and shielded. - INPUTS - LV settings (+/- 1 V range): 0.2 % +/- 0.5 mV - HV settings (+/- 20 V range): 0.4 % +/2 mv - OUTPUTS - DC Offset: +/- 4 mv - DC Gain Accuracy: 0.4 % - Ripple(@ 0.5V DC): 0.4 mVpp Red Pitaya STEMlab ドキュメンテーション http://redpitaya.readthedocs.io/en/latest/
-
ReSpeaker 2-Mics Pi HAT - デュアル マイク 拡張ボード
¥4,000
- AI および ボイスアプリケーション対応 デュアル マイクロフォン pHAT - オーディオコーデック ボード: WM8960、マイクロフォン x2 - Grove インタフェース x2 - ユーザボタン x1、RGB LED: APA102 x3 - 3.5mm オーディオジャック、JST2.0 スピーカー出力 マイクを2個搭載した、オーディオコーデック ボードで、ボイスアプリケーションや、Amazon、Google、Microsoft、IBM Watson などの AI アシスタントの用途に最適です。 注意: Raspberry Pi 本体は含まれません。 Features: - BUTTON: a User Button, connected to GPIO17 - MIC_L & MIC_R: 2 Microphones on both sides of the board - RGB LED: 3 APA102 RGB LEDs, connected to SPI interface - WM8960: a low power stereo codec - Raspberry Pi 40-Pin Headers: support Raspberry Pi Zero, Raspberry Pi 1 B+, Raspberry Pi 2 B and Raspberry Pi 3 B - POWER: Micro USB port for powering the ReSpeaker 2-Mics Pi HAT, please power the board for providing enough current when using the speaker. - I2C: Grove I2C port, connected to I2C-1 - GPIO12: Grove digital port, connected to GPIO12 & GPIO13 - JST 2.0 SPEAKER OUT: for connecting speaker with JST 2.0 connector - 3.5mm AUDIO JACK: for connecting headphone or speaker with 3.5mm Audio Plug リソース Wiki ReSpeaker 2-Mics Pi HAT http://wiki.seeedstudio.com/ReSpeaker_2_Mics_Pi_HAT/
-
ReSpeaker 4-Mic Linear Array Kit - 4マイク リニア アレイ キット for Raspberry Pi
¥7,000
SOLD OUT
- ボイスアクセサリ HATボードと4マイクリニアアレイボードの2ボードで構成 - ADC AC108 x2: 入力8チャンネル(6チャンネル:マイクレコーディング(最初の4チャンネルのみ有効)、2チャンネル:プレイバックのエコーチャンネル) - DAC AC101 x1: 出力8チャンネル(2チャンネル:プレイ、6チャンネル:ダミー) - 音声出力: 3.5mm オーディオジャック、スピーカージャック リニアマイクアレイボード - マイク4個を直線状に配置 ボイスアクセサリ HATボード(Voice Accessory HAT) - 音声出力(ヘッドセット、スピーカー) - Grove コネクター リニアマイクアレイボードとボイスアクセサリ HATボードは付属のリボンケーブルで接続します。 ボイスアクセサリ HATボードは底面のメスヘッダーを Raspberry Pi の GPIO 40ピンに刺します。 注意: - Raspberry Pi 本体は含まれません。 Specifications - 2 x X-Power AC108 ADC - 4 x high performance microphones - 1 x X-Power AC101 DAC - Voice output: - 3.5mm headset audio jack - Speaker jack - Compatible with Raspberry Pi 40-pin headers - Microphones: Knowles SPU0414HR5HSB - Sensitivity: -22 dBFS (Omnidirectional) - SNR: 59 dB リソース Wiki ReSpeaker 4-Mic Linear Array Kit for Raspberry Pi http://wiki.seeedstudio.com/ReSpeaker_4-Mic_Linear_Array_Kit_for_Raspberry_Pi/
-
ReSpeaker Mic Array v2.0
¥19,000
- ハイパフォーマンス マイク 4個により、遠距離 5m の音声も認識 - 音声入力ボード:ボイスプロセッサ XMOS社 XVF3000 - 音声の複雑な処理をオンボードでサポート - VAD(音声区間検出) - DOA(音声の到来方向)の認識 - AEC(エコーキャンセル) - BF(ビームフォーミング) - DE(残響音の抑制) - NS(ノイズ抑制) - ボード上に、フルカラー LED 12個を円形に配置(プログラマブル) Specifications • XVF-3000 from XMOS • 4 High Performance Digital Microphones • Supports Far-field Voice Capture • Speech Algorithms On-Chip • 12 Programmable RGB LED Indicators • Microphones: MEMS MSM261D4030H1CPM • Sensitivity: -26 dBFS (Omnidirectional) • Acoustic Overload Point: 120 dBSPL • SNR: 63 dB • Power Supply: 5V DC from Micro USB or Expansion Header • Dimensions: 70mm (Diameter) • 3.5mm Audio Jack Output Socket Wiki https://wiki.seeedstudio.com/ReSpeaker_Mic_Array_v2.0/